ご無沙汰してます。

向こうで色々と書いてしまって、こちらで書くネタが減っております。

今回の御題は、Fedoraマシン(仕事用PC)で、iPodを管理できないかという話です。

まずは、Fedoraマシンで音が出るようにしなければなりません。以前から、
セッティングはしていたのですが、どうも音が鳴りません。どうしたものか
と思い、ググりながら解決策を探していると、

メイン以外の音がミュートになっていて音が出なかった

という記事があるではないですか。ということで、ボリュームマネージャーで
を見てみると、幾つか項目があるのですが、サラウンドの音量を上げてみると、
あれま簡単に音楽が聞けるようになりました。これで第一段階終了です。

次は、Linux(Fedora)でiPodを管理するためのソフト
 gtkpod
をインストールします。といっても、yumでインストールできるので別に難し
いことは何もありません。

さて、次にiPodFedoraマシンに繋ごうとしました。ありゃ?コネクタありま
せん。私のiPodは古いので、繋ぐには、IEEE1394のコネクタが必要です。マシ
ンのマニュアルを引っ張り出してみると、記述はあったのですが、オプション
と書いてあります。ということで、LinuxiPodの管理計画は頓挫したのでした。

まあ、新しいiPodを買えば、なんとでもなる話ではあるのですけどね。ちなみ
に以前書いたiPodの電池交換は、できませんでした。内部に異常があるとのこ
とでした。普通に使えているのですけどねぇ。。。ああ、ますます新型iPod
欲しくなってしまった。。。